PG ミレニアム・ファルコン

今回から本体部分を作っていくPGミレニアム・ファルコン。まずは後部底面パネルから塗っていきますがここの大きな傷は予め再現されていて内部メカを裏側からはめ込む二重構造になっています。…

PG ミレニアム・ファルコン

前回片側のクチバシ部分を塗ったPGミレニアム・ファルコン。今回は反対側を作っていきます。こちらも作りは似たようなもので丸穴の奥にあるゴチャメカ部分は別パーツ可されています。

PG ミレニアム・ファルコン

全開コクピットなどを作り終えたPGミレニアム・ファルコン。今回から本体部分を進めていきますがまずはクチバシ部分です。クチバシ部分の凹んだ丸穴部分はこのようなパーツ分割で別パーツ化されています。…

PG ミレニアム・ファルコン

コクピット周りを進めているPGミレニアム・ファルコン。キャノピーパーツですがプロップを再現した窓ガラスなしのものとクリアパーツが使われた窓ガラスありの物があります。両方作っておこうと思うのですがクリアパーツのキャノピーは無色クリアなの ...

PG ミレニアム・ファルコン

コクピット周りを進めているPGミレニアム・ファルコン。色も調色してどう塗っていくかとデカールや資料などを確認していたのですが説明書のレシピだとどうにも色が足りずどうしようかと悩んでいたのですが公式に制作指南があったのでそちらを見ながら ...

PG ミレニアム・ファルコン

前回フィギュアの塗装を終わらせたPGミレニアム・ファルコン。今回はコクピットの作業を進めていきます。コクピットの複雑な計器類は水転写デカールが用意されているためこちらを使っていきます。…

PG ミレニアム・ファルコン

前回フィギュアを塗りだしたPGミレニアム・ファルコン。本体は一部塗装したりしながら作っていく事になると思うので先に塗料を用意する事にしました。メインカラーのライトグレーですがガイアノーツEXホワイトとクレオスガルグレーで調色。ほぼ全て ...

PG ミレニアム・ファルコン

ヴァーチェも完成し、矢矧も終わりが見えてきたのですが作りたいなと思っている水星の魔女系のキットはまだ発売されていないのもあり今回から積んでいたPGミレニアム・ファルコンをじっくり作っていこうと思います。PGミレニアム・ファルコンは最初 ...

カー・オートバイ・ミリタリー・飛行機・艦船・恐竜・ラジオコントロールカー
★★星のマークでおなじみの【TAMIYA】