HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のガンプラレビューはHGUCよりギャプランTR-5[フライルー]ギガンティック・アーム・ユニット装備です。以前発売されていたフライルーに巨大なギガンティック・アーム・ユニットを装備した ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHGUCよりジーライン・スタンダードアーマーです。ガンダム戦記からのキット化となりますが独特なデザインが特徴的でアーマーの着脱ももちろん可能となっていて最新キットらしい細か ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHGUCではトップクラスの大きさとなるキット、ガンダムGP03 デンドロビウムです。先に発売されたステイメンと巨大なアームドベースオーキスがセットされ大型キットならではの圧 ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHG 量産型リコ専用ザクです。こちらのキットはドラマ『量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記-』公式プラモデルとなっていて先に発売されているHGUCザクIIをベ ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHG 量産型リコ専用ザクです。こちらのキットはドラマ『量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記-』公式プラモデルとなっていて先に発売されているHGUCザクIIをベ ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHGUCでキット化されたホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT版)です。こちらはAOZ RE-BOOT版という事で2000年に発売されたHGUCハイザックからの流用 ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューは2006年に発売されたHGUCシャア専用ゲルググです。一年戦争モノのキットですが、2006年のキットという事もありHGUC初期の物より可動なども中々良好でフレア内部のスラス ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHGUCでキット化されているアッガイです。こちらは2007年に発売されたキットでベアッガイシリーズなど様々な派生キットが発売されています。愛嬌のあるフォルムの水陸両用MSで ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHGUCよりゴーストガンダムです。先に発売されたファントムを補修&改修した機体なので多くのパーツは流用となっていますが一部の装甲形状が変わり違いが再現されモノアイが露出した ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHGUCでキット化されているハイザックです。機動戦士Zガンダムなどに登場する機体で2000年に発売されているキットですが今回は2005年に発売されたカラバリの連邦軍カラーも ...

カー・オートバイ・ミリタリー・飛行機・艦船・恐竜・ラジオコントロールカー
★★星のマークでおなじみの【TAMIYA】