HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のガンプラレビューはHGUCシリーズよりゾックです。こちらは2007年に初版が発売されたキットとなりますがかなりユニークな前後対象のデザインが特徴的な機体です。またボリュームもあり存在 ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のガンプラレビューはガンダムUCよりHGUC ドラッツェ(ユニコーンVer.)です。こちらも最近再販された物で元は2012年に発売されたキットです。先に発売されたノーマルドラッツェがベ ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHGUCよりギラ・ズール(キュアロン機)です。こちらは2014にプレミアムバンダイで発売されたキットですが最近再販されました。親衛隊仕様のギラ・ズールとなっているのですが左 ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のガンプラレビューはガンダムUCよりHGUC ジムII・セミストライカーです。こちらは2015年にプレミアムバンダイで発売されたキットですが最近再販されました。ジムIIをベースに肩には ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のガンプラレビューはHGUCよりゴッグです。機動戦士ガンダムに登場する水陸両用MSですがこちらの初版は2000年に発売された物で初期のHGUCとなります。初期のキットな分パーツ数も少な ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のガンプラレビューはHGUCよりジムII デザートカラーVer.です。こちらはガンダムUCシリーズからのキット化で2012年に発売されたものですが最近久しぶりに再販されたので組んでみま ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHGUCよりエンゲージガンダムです。こちらは先にリリースされたエンゲージゼロとガンダム試作0号機 ブロッサム双方の要素が融合した機体が完成していたらという設定のIF機体機体 ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のガンプラレビューはHGUCよりGアーマーです。こちらは2004年に発売されたキットでガンダムもセットになっておりGメカとガンダムを組み合わせた多彩な合体&変形が可能なキットとなってい ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のガンプラレビューはHGUCよりリゼル(ディフェンサーbユニット)です。こちらは2013年に発売されたキットですが最近久しぶりに再販受注されました。HGUCリゼルがベースとなっています ...

HGUC

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHGUC AOZシリーズよりギャプランTR-5[フライルー](ティターンズ仕様)です。こちらは2号機仕様でよりギャプランに近い姿&ティターンズカラーとなっていますが同時に発 ...

カー・オートバイ・ミリタリー・飛行機・艦船・恐竜・ラジオコントロールカー
★★星のマークでおなじみの【TAMIYA】