HGBD ウォドムポッドを作る その3
前回モノアイのマルイチ部分のフチがちょっと太いかなと思い薄くしたものを印刷をしておいたウォドムポット。内側のテーパーは7度で太いものと変わらないです。プラパイプから作るのと違ってこういったテーパーも楽に設定できるのは良いですね。今回は ...
HGBD ウォドムポッドを作る その2
3DCADの勉強も兼ねて3Dプリンタで作ったパーツを組み合わせながら作っているウォドムポッド。先週エフェクトを試しに作ってみたのですが、特に問題なかったのでウォドムポッドのミサイルポッドに合わせ拡大縮小して印刷。全ての砲口に取り付けら ...
HGBD ウォドムポッドを作る その1
モビルドールメイに続き作っていく事にしたウォドムポッド。まずは全体を見た時に頭部に付けるプラスアーマー裏側のスカスカ感が気になったので3Dプリンターを使いつつ裏打ちパーツを作っていく事にしました。…
HGBD ウォドムポッド レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGBDよりウォドムポッドです。
HGBD モビルドールメイ 完成編
(画像クリックでレビューへ)今日のプラモ完成品はHGBDモビルドールメイです。
HGBD モビルドールメイを作る その7
塗装を続けていたモビルドールメイ。今回で製作記も最後です。胸部パーツは本体の白などと違いグレーなのでホワイトグレー&ニュートラルグレーで陰影をつけながら塗装。メタルプライマーを吹いておいたエッチングのモールドパーツも同じ色で塗装しまし ...
HGBD モビルドールメイを作る その6
今回は顔部分などを仕上げていくHGBDモビルドールメイ。顔パーツですが成形色の透明感をそのままにしたかったので肌色は塗装せず眉などを塗装していきます。顎あたりのパーティングラインを消し、表面処理をしたらまずは塗料が乗りやすいように半ツ ...
HGBD モビルドールメイを作る その5
前回髪の毛パーツなどを塗装したHGBDモビルドールメイ。今回は本体の塗装などを進めていきます。