1/350 武蔵

飛行甲板裏のパーツを取り付け終わったので主錨などを組み立てている武蔵。主錨パーツは金属チェーンとプラパーツの間をエッチングで繋ぐ方式ですがこのタミヤのエッチングには持ち手があり接着後に簡単に折り取る事ができるので楽に組めるようになって ...

1/350 武蔵

前回多数のエッチングで組んだレセス部分。メタルプライマーを吹きグレーで塗装しておきました。今回はこちらのパーツなどを組み込んでいきます。

1/350 武蔵

艦載艇のディテールアップなどを済ませていた武蔵。今回は塗装して仕上げていきます。結構細かい塗り分けが必要になってきますが内側のマスキングなどはパンツァーパテなどネリケシ状のマスキング剤を使うと楽に塗り分けられます。…

1/350 武蔵

前回油彩で表情を付けた船体部分ですがしっかり乾燥したので濃いグレーを使ってウォッシング&スミイレも済ませてしまいます。

1/350 武蔵

前回からの続きでマストの作業などを進めていく武蔵。おおまかにマストを組んだら次は13号電探やガフなどを取り付けていきます。

1/350 武蔵

前回蒸気捨管の加工などを進めた武蔵。煙突上部の通路パーツなども取り付け加工した管や煙突基部などのパーツも塗装してしまいました。

1/350 武蔵

モビルドールメイの仕上げなどをしていたためあまり触れていなかった武蔵。煙突の作業を引き続き進めていきます。まずは煙突先端側のパーツですが、こちらは蒸気捨管などを取り付けると塗り分けしにくくなってしまうためこの状態で塗り分けて塗装してお ...

1/350 武蔵

煙突などの組み立てを始めた武蔵。前回ディテールアップした砲塔ですが間違って機銃座を取り付けたままにしてしまったので2つの砲塔の機銃座を外しダボ穴を埋め、手すりなどをもう一度付け直して修正しておきました。…

カー・オートバイ・ミリタリー・飛行機・艦船・恐竜・ラジオコントロールカー
★★星のマークでおなじみの【TAMIYA】