ハセガワ 1/350 矢矧

前回偵察機を完成させた矢矧ですが今回は艦載艇を仕上げていきます。木甲板色を吹いた後、マスキングをしてグレーやホワイトを吹いて塗り分けました。

ハセガワ 1/350 矢矧

前回基本塗装などを終わらせた偵察機ですが塗装が乾燥したらウォッシング気味にジャーマングレイでスミイレをしておきます。

ハセガワ 1/350 矢矧

主要な構造物が大体組めた矢矧。今回まずはエアブラシで基本塗装しておいた船体のマスキングテープを剥がしました。特に問題なく塗り分けられています。

ハセガワ 1/350 矢矧

だいぶパーツも揃い製作も終盤に入ってきた矢矧。後檣のマスト基部は接着し窓モールドをカット&開口。ラッタルモールドも削り取っておきます。このパーツは4つのパーツを箱組みにする作りなのでズレないようにクリップか何かで軽く接着面を固定してお ...

ハセガワ 1/350 矢矧

前回後檣基部などを接着しておいた矢矧。この部分に取り付けるマストですが艦橋のマストと同じくやはり細いプラ製で空中線を張った場合強度が不安なので作り直す事にしました。

ハセガワ 1/350 矢矧

色々構造物が揃ってきた矢矧。今回は主砲などを組んでいきます。矢矧の主砲である15cm連装砲ですが砲身部分は可動式でキャンバスの有無が選べます。今回は白いキャンバスがアクセントになるのでキャンバスありを選択しました。…

ハセガワ 1/350 矢矧

前回艦橋を組んだ矢矧。今回はカタパルトや飛行甲板の組み立てを進めていきます。まずはカタパルトですがこちらは大部分のフレームをエッチングに置き換えます。キットパーツも1つ使いますが余分なモールドはカットして押し出しピン跡なども埋めておき ...

ハセガワ 1/350 矢矧

前回飛行甲板を組んだ矢矧。今回は艦橋の組み上げなどを進めていきます。まずは組む前にベーシックエッチングの手すり類を取り付けていきます。

ハセガワ 1/350 矢矧

手すりなどを艦橋に取り付けていこうと思っていた矢矧ですが、先に飛行甲板の内側などをを組んでおいたほうが良さそうなので先にやっておく事にしました。矢矧のエッチングセットスーパーはこの飛行甲板をほぼ丸々置き換える形になっていて大部分のパー ...

ハセガワ 1/350 矢矧

エッチングでディテールアップしながら作っている矢矧。今回はマスト部分の加工を進めていきます。このマストパーツは細いプラ製となっていてさすがに空中線を張る場合強度が不安なので作り直す事にしました。ただこのパーツはエッチングセットでは補え ...

カー・オートバイ・ミリタリー・飛行機・艦船・恐竜・ラジオコントロールカー
★★星のマークでおなじみの【TAMIYA】