海外製品

海外のSNSで、スタジオシリーズのヴォイジャークラスの新製品と思われるパッケージ画像が出回っています。103.ビースト覚醒版ライノックスとGE04.WFCメガトロンの2アイテムで、どちらもパッケージの表と裏の画像が出回っています。パッ ...

ツール、マテリアル、その他レビュー

(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは2000年に発売されたHGUC ドムトローペンです。

海外製品

FCC(米国連邦通信委員会)の登録から、ロボセンの「グリムロックG1フラッグシップ・ロボット」が判明した話題。アメリカのFCCは、通信の周波数の割当や通信機器の規制などを行う政府機関で、アメリカで発売する通信を伴う商品はここに申請しな ...

雑談

1:2023/05/04 06:30:07美少女プラモってめちゃ種類あるけど実はメーカーごとの差とか特徴よく知らない…

雑談

1:2023/05/04 22:12:26企画倒れの商品って何が駄目だったのか気になることあるよね

ガンプラ雑談

1:2023/05/03 16:20:33たすけて久しぶりにガンプラ組もうと思ってHGエアリアル買って初めて見たんだけど頭部で挫折しそう説明書読んでるけどすげぇごちゃごちゃしてる!

GSIクレオス

1:2023/05/04 16:30:39これ買ったんだけどこれ使い始めると急に玄人になったような気分になる

EG

今日のレビューはEGよりうずまきナルト&うちはサスケのレビューです。手軽に組めるキットですがガンプラのEGと違い固定モデルとなっています。

ハズブロ

ハズブロのサムが、レガシーのタイタンクラス・ネメシスの開発の裏側を投稿しています。*コンセプトアートなど*ロボットモードなど*宇宙船モードなどタカラトミー側の担当者は幸日佐志、コンセプトアート類はエミリアーノ・サンタルチア。ロボットモ ...

カー・オートバイ・ミリタリー・飛行機・艦船・恐竜・ラジオコントロールカー
★★星のマークでおなじみの【TAMIYA】